パパ活疑惑で自民党を離党した、吉川赳衆議院議員。
そんな吉川赳衆議院議員の学歴や経歴について気になったので調べてみたいと思います。
今回は、「吉川赳(たける)の学歴は?高校は中退して大検を受けている?」と題してお伝えします。
吉川赳(たける)の学歴は?
吉川赳衆議院議員は1982年4月7日生まれ、静岡県富士宮市出身。
最終学歴は日本大学大学院です。(2016年3月卒業)
大学:大東文化大学法学部
2008年3月大東文化大学法学部を卒業しています。
大東文化大学法学部:偏差値:45.0~50.0
猛勉強の末に大東文化大学へ入学し、26歳の時に卒業したそうです。
高校は中退して大検を受けている?
吉川議員の高校については、明らかにされていません。
しかし、静岡県富士見高等学校に通っていて中退後、大学検定を受けているという噂がありました。

偏差値:普通科特別進学コース(56)/ 普通科特進コースⅡ類(51)/ 普通科進学コース(43)
富士見高校は、中高一貫の私立高校とのことなので、中学から入学していた可能性がありますね。
高校中退した理由!素行の悪さやプライドの高さ?
吉川議員の父親の吉川雄二さんは地元で学習塾などを経営し、静岡県議会議員を7期も務めた名士だそうです。
吉川赳議員はそんな家の次男として生まれ、プライドが高かったといいます。
もっと偏差値の高い高校に進学したかったのに叶わず、「ここはおれのいるべき場所じゃない」という思いでやめた、という噂もあるようです。
彼のお父さんは地元で学習塾などを経営し、県議を7期も務めた名士でした。吉川さんはその父から選挙地盤と約1億円の資産を継いだ典型的なお坊ちゃんなんです。いわゆるセレブゆえに、プライドが高いというか……それが経歴にも出ているんです
大東文化大学を出ているのですが、26才での卒業でして、紆余曲折あったようで。地元の高校を退学しているようなんです。トラブルが原因という話もありますが、どうも“プライドが邪魔した”という話が根強くて……吉川さん自身はもっと偏差値の高い高校に進学したかったのに叶わず、“ここはおれのいるべき場所じゃない”という思いでやめたと聞いています。
引用:NEWSポストセブン
プライドが高く、地元ではおぼっちゃんとして知られているようです。
また、中退した理由として、素行が悪くて退学させられたのではないか?という噂もありました。

俺の親父のちからで学校を潰してやる!
本当にこう言ったのかは定かではありませんが、金持ちのボンボンが言いそうな台詞ですね。
自分から退学したのか、退学させられたのか明らかになっていませんが、何か問題があったようです。
いずれにしても高校は転校して別の学校に行ったか、卒業せずに大学検定を受けたかのどちらかでしょう。
スポンサーリンク
吉川赳の経歴は?
パパ活疑惑の吉川赳議員、経歴の謎「地元でも出身高校不明」https://t.co/y3Lo3jszfQ
「彼は4回出馬していますが、小選挙区で一度も勝てずに全敗。ようやく比例で復活当選したという体たらくでした。比例当選なんだから離党と同時に議席を党に返して、議員辞職するのが筋でしょう」(自民党関係者)— NEWSポストセブン (@news_postseven) June 15, 2022
比例復活した議員ですが、現在自民党を離党しただけで、未だ議員は辞職していません。(2022年6月19日時点)
過去3回当選していますが、小選挙区で4回落選しています。
経歴
2008年大学卒業後は、宮沢洋一衆議院議員や岩井茂樹参議院議員の秘書を務めています。
2012年12月、衆院議員総選挙に静岡5区から出馬。当時は民主党議員だった細野氏に敗れたが、比例東海ブロックで初当選。
2014年12月、総選挙で再び細野議員に敗れ、比例でも復活できず落選。
2016年3月、日本大学大学院国際関係研究科国際関係研究専攻博士前期課程修了。
2017年10月、総選挙で落選。
2019年2月、自民党の田畑毅議員が女性スキャンダルで議員辞職したため、繰り上げ当選。
2021年10月、総選挙で無所属の細野議員に大敗。比例で3度目の当選を果たしています。
スポンサーリンク
まとめ
今回は、吉川赳衆議院議員の学歴について調べてみました。
- 高校:静岡県富士見高等学校中退?
- 大学:大東文化大学法学部卒(2008年)
- 大学院:日本大学大学院国際関係研究科国際関係研究専攻博士前期課程修了(2016年)
自民党は離党していますが、議員辞職はしていません。
今後の続報にも注目したいと思います。