眞子さんがニューヨークへ拠点を移し、生活用品を購入する様子など、
さっそくパパラッチに写真を撮られています。
その様子が日本でもニュースになり、警備の問題などが話題となっています。
【画像】眞子さんが1人で買い物?
英国のタブロイド紙デーリー・メールで、眞子さんが生活用品を買う様子がパパラッチされました。
Mako Komuro, Japan’s former Princess Mako of Akishino, arrived in New York last week to begin her new life with her commoner husband Kei Komuro pic.twitter.com/hXF1J6IUZM
— Space-reporter-news (@Spacereportern1) November 22, 2021
Japan’s Princess Mako and husband Kei Komuro on a stroll in NYC https://t.co/WfHD8T84jj via @MailOnline
— 8ぶら (@8teenblack) November 23, 2021
「Bed Bath & Beyond (ベッド、バス&ビヨンド)」の店舗を、眞子さんが1人で訪れたそうです。
そして、タオルや収納用品などを購入している様子や、荷物を持って町を歩く姿が撮られています。
スポンサーリンク
眞子さんの買い物に護衛がいなかった!?
その際、周囲に護衛する人の姿がなかったと報じられています。
ジーンズに深緑のロングコートを羽織った眞子さんが、マスク姿で日用雑貨やキッチン用品の棚を物色する様子やハンガーやタオルなどが乗ったカートを押す様子などを伝えており、圭さんとの新婚生活に必要な日用品を買いに出かけたとみられる。同紙によると、眞子さんは1時間半ほど店に滞在していたというが、周囲にセキュリティーや護衛する人の姿はなかったという。
引用:Yahooニュース
周囲をキョロキョロしたり、買い物袋を両手に抱えて夜の街を歩く様子をとらえた動画も公開されているそうです。
「大都会で道に迷ったようで、何人かの人に道順を訪ねなければならず、何度も同じ場所を行ったり来たりしていた」
とのこと。
最終的に午後6時ごろにアパートメントに戻ったそうです。
秋の午後6時頃と言えばかなり暗いので、一人で暗い夜道を歩くのは危険ですね。
スポンサーリンク
眞子さんの買い物がパパラッチされて逆に警備となっている?
アメリカで一人で買い物をするのならば、暗くなる前に家に着くようにする、道は確認しておく、などもっとセキュリティに気を遣わないといけないですね。
しかも、重い荷物を抱えていたそうなので、何かあってもすぐに逃げらないでしょう。
今までどこへ行くにも護衛がついていた眞子さんなので、その辺が慣れていないのかもしれません。
そんな危ない様子に、パパラッチが見ていたことが逆に警備になっている、と言った声も。
早速アメリカのパパラッチが常時張り付きになってて日本のプリンセスを代わりに警備してあげてる感
→
Princess Mako gets lost among the city lights as she shops in NYC https://t.co/FHAaCwDCrN via @MailOnline— S U Z U@ 旅行等のサービス研究「客力の磨き方」 (@suzukyuin) November 23, 2021
Yahooコメントでもジャーナリストの方が、以下のようにコメントしています。
デイリーメールを見て暗澹たる気持ちになった。世界一の観光都市パリですら、あんな無防備に一人で歩く人は見たことがない。治安はNYのほうがずっと悪く、しかも眞子さんは豊かに見えるから最悪だ。英パパラッチが見ていてくれて感謝した。
外国では安全はお金で得るものだ。ヘンリー王子夫妻の警備費は、カナダでは年間10億から30億円、現在は自己負担分は3億円超と言われる。彼ら程ではないにせよ世界で注目されており、未来の天皇の娘で姉である事は一生変わらない。
「パパラッチに追いかけられて、自由がなくてかわいそう」と言った意見もある中、
「パパラッチに見られていることが警備になっている」といった見方もあるようです。
もしかすると、道を迷う様子も全て、遠くで護衛の人が見ていた可能性もあります。
しかし、遠くから見ていても間に合わないこともあるので、町の中でも一人で暗い夜道を歩かないようにした方が良いですね。
スポンサーリンク
眞子さんの買い物にネットの感想は?
「警備をつけてない」っていう「アピール」もあるのではないですか。。
服装が地味なのは、目立たないよう配慮では?
因みに海外ではキョロキョロ歩きは観光者に見られ、スリの標的になるので注意(常識)
警備の人、写ってましたよ。領事館がほっておくわけないです。
警備の方、いますよねぇ。
『はじめてのお使い』てき撮影。
主婦なんだから
日があるうちに買い物へ行くべき。
ニューヨークで、紙袋一杯荷物を運んでるのは危険。
かばんはいつひったくりにあってもおかしくない。
こういう日用品の買い物は週末夫婦で行くべき。まあ、SPついてるだろうし、夫は弁護士試験の勉強が
忙しくて買い物に付き合ってる暇はないだろうけど。