クイズ王の古川洋平さんが、痩せたと話題になっています。
ダイエットをしたそうで、本も出版されました。
YouTube動画でも、ゲームやアプリを効果的に使用したダイエット方法を紹介しています。
簡単にまとめたので、早速みていきましょう。
古川洋平が痩せた!
クイズ作家である古川洋平さん。
10か月で、48kgの減量に成功しました。
やすともインタビュー記事です!🙂
「がむしゃらな努力は嫌いなんです」10ヶ月で48キロ減、クイズ王・古川洋平が語る“効率的すぎる”ダイエット術 | 文春オンライン https://t.co/ZOrl1V7ebe
— 古川保知【健康な世界線】 (@shosesese) March 8, 2021
112kg→64kgになったのだそうです。
まるで別人のようですね!
これだけ痩せると「病気なの?」と心配する声もありましたが、
とても健康になったそうです。
どんなダイエット方法で痩せたのか、気になりますね。
その方法についてご紹介します。
古川洋平のダイエット方法まとめ!
古川洋平さんが、こちらのYouTube動画でダイエット方法を説明しています。
その方法について、簡単に以下にまとめました。
1.アプリを使用
毎日どういうものを食べているか、3週間記録する。
何もしなくていいので、まず自分がどれだけ食べているのか記録することが重要なのだそう。
消費するカロリーが、摂取カロリーより大きくなれば痩せますよね。
それは皆分かっているのですが、意外と出来ないものです。
そのために記録できる「あすけん」というアプリを使うことがおすすめなのだそう。
これでどんな栄養を自分がとっているのかも分かるとのこと。
3週間もしないうちに、ダイエットしたい気持ちが出てくるかもしれないと語っています。
2.PFCバランスに注目する
食事はPFCバランスに気を付けると良いそうです。
PFCとは、タンパク質、脂質、炭水化物のことなのだそう。
P=Protein/タンパク質
F=Fat/脂質
C=Carbohydrate/炭水化物
タンパク質を多く、脂質を少な目にとって、炭水化物は中くらい、
といったバランスで食べると良いそうです。
タンパク質を多くとると、リバウンドしにくくなるそうです。
3.おすすめの食材は?
タンパク質
タンパク質はお肉の赤身、鳥の胸肉、馬肉がおすすめだそう。
糖質
玄米、そば、オートミール、さつまいも、全粒粉パスタがおすすめ。
これらはGI値が低めの食材なのだそう。(血糖値の上昇しにくい食材=太りずらい)
4.外食でお勧めはSUBWAY(サブウェイ)!
外食でお勧めなのが、SUBWAY(サブウェイ)の以下3つのサンドイッチだそうです。
- チリチキン
- ローストチキン
- ターキーブレスト
この3つは高タンパク、低脂質で、糖質もそこそことバランスがぴったりなのだそう。
1日3食のうち、1回置き換えするのがおすすめだそうです。
5.肝臓を元気にする
肝臓を元気にすると、基礎代謝が上がるそうです。
なるべくお酒を控えることと、「ヘパリーゼ」を飲むことがおすすめ。
ヘパリーゼは肝臓を元気にする効果があるそうです。
6.リングフィット アドベンチャーを1時間
運動は、Nintendoのリングフィット アドベンチャーを1時間するのがおすすめ。
めちゃくちゃハードではないのに、理にかなった運動がたくさんつまっているそうです。
古川洋平さんのダイエット方法を詳しく知りたい方は、
動画を見るか、古川洋平さんの本でご確認くださいね!
まとめ
今回は古川洋平さんのダイエット方法についてお伝えしました。
ヘパリーゼを飲むなど、今まであまり聞いたことのない方法もありますね!
また、サブウェイで置き換えしたり、アプリやゲームなどで、楽しくダイエットできそうです。